2012年3月27日火曜日

口角炎がここ2.3ヶ月続いていて なかなか治りません。皮膚科にも 診察に行き、塗り...

口角炎がここ2.3ヶ月続いていて

なかなか治りません。皮膚科にも

診察に行き、塗り薬や

飲み薬(たぶんビタミン剤)を

つかっているのですが

回復せず…。泣



なにかよく効く薬は

ありませ

んか?

治療法を教えてくださいっ!



あとひとつ気になってるのが

食事をしたあと、

口角炎のところやそのまわりが

かゆくなります。

かかないようにはしてるんですが

それでも患部が赤~くなります。

これも口角炎の症状ですか?

アレルギーの可能性はありますか?



質問ばかりですみませんが

長い期間苦しんでるので

助けてもらえると嬉しいです!







口角炎の原因はたくさんあります。

●ビタミンB群の不足:これが一番多いそうです。ですから医師はビタミン剤を処方しています。

●ウイルス:これはヘルペスウイルスですね。これは抗ウイルス剤で治療します。

●細菌:ブドウ菌や連鎖状球菌の感染によるものが殆どで、黄色のかさぶたができます。抗生物質で治療します。

●カンジタ菌:これは元来人間の口腔内の常在菌です。これは抗真菌外用剤で治療します。

癖:口唇が乾燥するのでついつい舐めます。その唾液成分でかぶれます。

●最後はアレルギー反応です。

私見ですが、恐らくアレルギー性の炎症でしょう。これは原因を特定するのがかなりむずかしいです。現代社会でアレルゲンにならないものは無いと言っても過言ではないほど、身の回りにはたくさんありますから。原因不明が90%と言われています。しかし、食事の後に痒くなるということですから、口腔アレルギー症候群が一番疑わしいです。

何を食べたら痒みが出るのか、それが分かればそれを食べなければ良いのですから、治るでしょう。それを食べ続けている限り、その症状は続きます。ぜひ思い出してください。

思い出せなければ、皮膚科で血液検査を受けて90%の残り10%は特定されるのですから、もしも特定されたら対処の仕方が決まります。



この回答が長期間苦しんでいるその症状から、あなたが解放されるのに役立てば幸いです。












口内炎って…意外と辛くて…

バカにできないですよね。



普通は、ケナログという塗り薬で治るのですが…

何を貰われたのでしょう?



なかなか治らないなら、薬を変えてもらうか?

病院を変えてみては如何でしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿