2012年3月27日火曜日

人間ドックで、肝機能の数値が初めてひっかかりました。 気づけば、毎日いろんなも...

人間ドックで、肝機能の数値が初めてひっかかりました。

気づけば、毎日いろんなものを飲んでいます。

次の中のもので、肝臓に負担をかけていると思われるものを教えて下さい。

減らしていこうと思います。

・チョコラBB 2錠

・グロンサン 二日に一本

・コラーゲン 錠剤 2錠

・ビタミンB群 錠剤1錠

・キョーリョーピン 1cc

・キューピーコーワゴールド 二日に1錠程度

・ブルーベリー 錠剤1錠

・ハイシーホワイト 1錠

・亜鉛 錠剤1錠



GOTとGPTが正常範囲を超えていました。







全てビタミン剤かサプリメントの類で、用量を間違わなければ肝に負担が掛かることはなさそうです。が、あなたのばあい、ビタミンの不必要な重複が多すぎるように思います。特にビタミンB類は取りすぎでしょう。水溶性ビタミンですので大事には至らないと思いますが、明日から控えた方がよろしいでしょう。チョコラ、グロンサン、ビタミンB群、キヨーレオピン(キョーリョーピンの正式名称です)、キューピーに重複が認められます。これらは、総合ビタミン剤どれか一つにまとめた方が体のためです。

なお、GOTやGPTが高値となる一般的な原因のひとつとして飲酒が上げられます。もし嗜まれるのでしたら、これも控えることをお奨めします。

0 件のコメント:

コメントを投稿