2012年3月23日金曜日

ビタミン類の上手な摂取方法は?

ビタミン類の上手な摂取方法は?







単独で摂るよりもいくつか組み合わせた方が効果的です。

例えば、ビタミンAは、ビタミンEやCと同じように抗酸化作用があり、免疫増強作用も持っています。ビタミンEと同様に細胞膜などで働きますが、単独でとるよりも、A・C・Eを一緒にとると相互に助け合って、体に害を及ぼす活性酸素と戦う力を作ります。

また、ある種の栄養素が体内で働くために、他の栄養素の助けが不可欠な場合もあります。例えばビタミンB群は協調して働くため、どれか1つでも不足するとエネルギー代謝がスムーズに行われません。カルシウムとマグネシウムも2:1のバランスが理想的で、このバランスが崩れると効果が発揮できないだけでなく、様々な不調の原因にもなります。

このように、ビタミン・ミネラルは、摂取する量だけでなく、組み合わせやバランスがとても重要なのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿