サプリメントの服用について教えてください。
私は体質的に口内炎ができやすいという事と、立ちくらみしやすので貧血気味であるという悩みがあります。
今までは口内炎対策で、ビタミンB2が主剤でB6も補給できるビタミン剤を朝夜に服用してきました。
これにプラスで鉄+葉酸のビタミン剤を昼に服用しようかと考えていますが、併用する事で何らかの副作用が起きたりしますか?
また、この組み合わせ自体は効果的といえますか?
特に副作用のご心配をする必要はないと考えます!
まず、ビタミンB群(2・6・葉酸)は水溶性ビタミンでありまして、水溶性ビタミンは短時間で体内から出てしまいます。ですので、長く体内に留めるため朝・夜だけでなく、昼も服用することで、より効果的だと考えられます。(ビタミンBを飲んだ後、数時間で黄色いおしっこがでませんか?ビタミンBがおしっこと一緒に流れ出てる色です)
鉄も、貧血の方がサプリメントを毎食後に服用しても、まず何も問題はありません。
これらの組み合わせは、口内炎対策や貧血対策にも良いと思いますよ!ただ、さらにビタミンCも毎食後に服用すれば、もっと効果的ですよ(^^)v
ビタミンCは、鉄分の吸収を上げる働きがありますし、お肌にもお肌にも良いです。
ビタミンBを朝夜に服用したり、鉄を昼に服用しようとされているは、『過量投与』をご心配されて、おっしゃていますか?毎食後に適量を服用すれば、そのご心配は必要ありませんよ!
組み合わせで悪さを起こすご心配もありません(^^)
ビタミンCは安いサプリメントですので、もし良かったら追加してみて下さい(^^ゞ
最後に、立ちくらみ=貧血ではありません。もちろん貧血の可能性も十分にありますが、起立性低血圧の可能性もあります。
ご質問者様の年齢や生活状況が分かりませんので、何とも言えませんが、一度キチンと調べられるのであれば、検査をオススメします。
最後は余計なお世話でしたf^_^;失礼しました!
0 件のコメント:
コメントを投稿