効率的な摂取の組み合わせについて質問です!!
1日のうち、朝にヒアルロン酸+コラーゲン+ビタミンC
昼にビタミンC
夜に亜鉛+ビタミンC+ヒアルロン酸+ビタミンB群+コラーゲンは大丈夫ですか?
また、何かアドバイスがあればお願いします!!
お肌への意識が高いかたですね
いいチョイスですよ
朝起きて昼活動し夜睡眠をとるといったパターンであれば朝の組み合わせを夜に、夜の組み合わせを朝に変えた方が吸収の面では理にかないます
コラーゲンは単体で摂るよりご存じのようにビタミンCと合わせたほうが効果的です
肌は夜つくられるというのは本当でできれば睡眠中にコラーゲン等の濃度が高いほうが効果は期待できます。また張りのある肌づくりにはコラーゲン・ビタミンCは大事ですが皮膚の線維を作るにはカルシウムと鉄分も合わせて摂ることも大事です
カルシウムや、ビタミンCはよく言われるように水溶性の栄養素なので必要分以外は排尿で流れやすいのです
少しでも体内にとどめて吸収を高めるなら、排尿のない夜間前に摂っておくことがお勧めです
亜鉛についてはカルシウム等のミネラル類と一緒に摂ると吸収が悪くなります
しかしビタミンCは亜鉛の体内への吸収を高めてくれます。
したがって朝に亜鉛とビタミンCをお勧めします
ビタミンB群はエネルギーを全身へ運ぶ働きをするので脳の活動が始まる朝に摂るほうがよいかと思われます
B群も水溶性です、体内の血中濃度などは専門ではないので言えませんがお昼にビタミンCを摂るときB群を摂る事はできませんか?
コラーゲンとカウシウムと鉄分の組み合わせは骨の形成に必要です
成長期のお子さんがいれば丈夫な骨のためにもお勧めの組み合わせです
長くなりました(*^_^*)
0 件のコメント:
コメントを投稿