2012年3月13日火曜日

ビタミンに1,2、があるのに、どうして3,4がないのだろう、たしか6、とか1...

ビタミンに1,2、があるのに、どうして3,4がないのだろう、たしか6、とか12、とかも有ったような気がするのだか、順番に命名していかないものだろうか。







ビタミンB群のことですか?

B3もB4もありますよ。

B3はナイアシン、B4はグリシンとアルギニンの混合物、B5はパントテン酸。

全部の数字分だけ物質ありましたが、ビタミンとは言えないと言うことで削除されて残っているのが1,2,6,12ですね。








最初は有ったのですが化学が進んでこれは違うぞ!という物が出てきたので

消されたのです。

中にはほとんどビタミン1だったってやつも有ったそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿