2012年3月18日日曜日

いろいろな方の質問を拝見していて、薄毛にはビタミンBと総合ミネラルが良いという...

いろいろな方の質問を拝見していて、薄毛にはビタミンBと総合ミネラルが良いという回答をよく目にします。


自分もこれらをサプリメントで摂取したいと考えているのですが、これらはコンビニとかでも手に入るのでしょうか?

ご回答お願いします。







ビタミンB群のビオチンとパントテン酸が薄毛改善・育毛に効果があります。



ミネラルでは、亜鉛・セレン・ヨウ素が薄毛改善・育毛に効果的です。



コンビニでは、サプリメントの種類が少ないので、薬局で購入した方がよいと思います。



薬剤士さんにアドバイスも聞けますから。



もう1つ、亜鉛・セレン・ヨウ素の吸収率を高めるのに欠かせないのがクエン酸です。



クエン酸はサプリメントもあります。しかし、梅干2個か、みかん1つ、食事時に食べれば効果があります。



クエン酸は、亜鉛・セレン・ヨウ素といったミネラルを包み込み、ミネラルが吸収されやすくします。これをキレート作用と言います。



ビタミンCがこのキレート作用をより強力にします。



総合ミネラル・クエン酸・ビタミンCは一緒にとりましょう。



クエン酸とビタミンCを一緒にとらなければ、1日に、亜鉛を10mg飲んでも、1mgしか吸収されない人もいます。



個人差はあります。



サプリメントでなくてもよいので、総合ミネラルをとるときは、クエン酸とビタミンCを一緒にとってください。



クエン酸の多いもの 梅干・みかん・レモンなどの柑橘類・キウイフルーツなど



ビタミンCの多いもの みかんなどの柑橘類・ブロッコリー・カリフラワー・いちご・柿・トマト・キャベツ・ピーマン・じゃがいもなど



ビタミンB群(パントテン酸・ビオチン)は食後が吸収率がいいです。



ミネラルは食物繊維があると、更に吸収されにくくなりますが、クエン酸とビタミンCが一緒なら大丈夫です。食物繊維にも負けません。吸収率は個人差があるものの9割くらいが吸収されます。



ぜひ、大きな薬局で、総合ミネラルとビタミンB群を手にとってみて、どれにするか決めてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿