さっきおしっこしたら「オレンジ色」でした。
朝にビタミンのサプリメントを飲んだ為でしょうか?
リボフラビン(ビタミンB2)などビタミンB群を摂るとおしっこは濃い黄色になります。ついでに独特のビタミン臭もします。おしっこが薬くさければビタミンのサプリメントが色の原因でしょう。
もし心配であれば医者に診てもらうのが一番である事は言うまでもありませんが…。
水溶性のビタミン(ビタミンB、やビタミンC)は、過剰に摂取した分は、尿として排泄されるので、
尿が黄色くなります(^-^) 大丈夫、正常な状態です。
ちなみに、脂溶性のビタミン(ビタミンA、やビタミンD)は、排泄されずに、体内に蓄積されるので、
過剰摂取に気をつけたほうがいいビタミンです。
ビタミンB自体に色が付いているのでそれが体を巡って使われなかった分が尿と一緒に排出されているだけと思います。これ自体はご心配無用です。
(他に何か事情の違う原因が有るとしたらその限りではありませんので、念のため。)
ビタミンB2を多く摂取した場合は、色付きの尿が出ることがあるようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿