ダイエット…DHCのサプリメント
ダイエットを望む19歳女です。
欲を言えば夏まで…少なくとも今年のうちに、7~8kgは
痩せたいと思っております。(現在158cm、55kg)
体脂肪率が33%と高いです。
過食する癖があります。
現在、DHCの「αリポ酸」と「Lカルニチン」を
利用しているんですが、栄養バランスが崩れていて
バイトや学校などで上手に食事できていないと思うので
新たに「マルチビタミン」を追加しようかと思っているのですが、
1日に3種類のサプリメントは飲み過ぎでしょうか?
ビタミンB群は脂肪の分解をしてくれる+
栄養バランスを整えることで過食しにくくなると聞いたのですが…
ダイエット中はビタミン等の栄養が特に不足しがちになるので
ベースサプリメントとして
マルチビタミンの摂取は必要不可欠だと思います。
ただDHC含め日本メーカーの物は成分が少なすぎるので・・・
メガワンなど外国のマルチビタミンの方がいいと思います。
特にサプリメントの種類は気にされなくてもいいと思います。
脂溶性の物を1ビン一気飲みとかしない限りは大丈夫です。
またビタミンB群は脂質の代謝等に関わってきます。
分解をしてくれるわけではありませんし過食も防げません。
代謝が悪いと当然ダイエット効率も落ちるので
必ず摂取するようにしたい所です。
リポ酸とビオチンは構造が似ていて
一方を取りすぎると、片方が相対的不足します。
リポ酸を摂取している時はビオチン入りの
ビタミンBを摂取すると良いと思います。
後 リポ酸は炭水化物を取る前・運動後
カルニチンは運動する1時間前に運動しないならこれは必要ありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿