2012年3月21日水曜日

ビタミンH1が足りないと医師から言われたのですが、H1とはなんでしょうか・・・

ビタミンH1が足りないと医師から言われたのですが、H1とはなんでしょうか・・・







ビタミンH1というと、4-アミノ安息香酸の別名ではありますが、普通は使わない名前ですね。



どういう物質かというと、細胞分裂時に必要な葉酸の材料になるものです。

真菌性細菌の生存に必須の物質で、一時はビタミンのひとつと数えられた事がありますが、人体の生存に必須な物質ではないために、現在はビタミン扱いされてません。

ちなみにビタミン扱いされていた時代でも、名称はビタミンB群分類でした。皮膚の炎症に効果があったため、ドイツ語のHautから取り、ビタミンH類と呼ばれたこともありますが、非常にマイナーです。



なおビタミンH(H1ではありません)と呼称される物質には、ビオチン(ビタミンB7)というものがありますが、こちらは欠乏するとアトピー性皮膚炎になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿