2012年3月8日木曜日

harukanatakuchanさん 自分は今DHCのビタミンB群サプリメントをとっていて、...

harukanatakuchanさん



自分は今DHCのビタミンB群サプリメントをとっていて、ビタミンCは飲み物なので(CCレモンとか)でおぎなっているのですが、


マルチビタミンサプリメントにしようか考えたのですが、やはりビタミンCも配合なわけでビタミンBが少ないです。



ビタミンB群のみで、ビタミンBをたっぷりとったほうがいいのでしょうか?



説明が下手ですいません



あと

ノコギリやしのサプリメントもとったほうがいいのでしょうか?



効能はイマイチわかりませんが、とるとしたらいつ飲めばいいでしょうか?







ご質問ありがとうございます。マルチビタミンでは確かにB群の量がすくないです。B群のみをおススメします。ビタミンCも亜鉛の吸収を高める効果と抗酸化作用があり、必要です。ノコギリヤシは、この知恵袋で、逆に髪のコシがなくなったという事例もあり、個人的な体質もからみますが、ヨーロッパでは立派な発毛の医薬品になっています。カプサイシンは、唐辛子こさじ2杯分が1日の基準値です。ですから食事でもとれます。血流を高める効果があり効果的です。サプリメントは、基本的には体質改善ですので、摂取する時間帯は決まっていません。自分の習慣にあわせて、服用するのがいいです。ちなみに私は、朝起きて200mlの水と一緒に飲んでいます。眠りで発汗した水分補給のためにも。(血がどろどろになっていますから)

0 件のコメント:

コメントを投稿